金沢木協について

私たちは何よりも木を大切にし、木のことを知って「家の基本」を創ります。

金沢木材協同組合は、金沢市を中心とした石川県内約50社の木材店および木材会社が加盟する団体で、県内の住宅会社、工務店さんをご支援させていただいております。

私たちは、直接お施主様から注文をお受けすることはありませんが、お施主様が住宅会社、工務店さんに対して、金沢木協(モッキョー)をご指名くださることはできます。

私たちは金沢の街並みを愛し、情緒ある木の家のただずまいを現代にも活かして、木の文化の一翼を担いたいと考えております。

私たちはこの度、良質の木材の供給が少しでも安く、安全に行われるよう、在来工法住宅のシステム化を図り、皆様のご要望にお応えさせていただくことになりました。

そして、本来の木材が持っている良さを皆さんに再認識していただきながら、健康で潤いのある暮らしを木の家を通して実現してくださることを願っております。

工場
創立70周年記念映像

創立70周年記念映像

あゆみ

昭和21年12月金沢木材林産組合設立(金沢市木ノ新保)
丸太と木材製品の販売を行う
昭和34年5月名称を金沢木材協同組合と改む
昭和35年3月事務所を金沢市泉本町に移転
昭和60年9月事務所を金沢市湊1丁目に移転
平成6年プレカット金沢を創設
プレカット事業を開始するプレカット加工機械 1ラインプレカット工場 2棟木材保管施設 1棟
平成9年横架材加工機2号機を増設
平成10年羽柄材・パネル加工機新設
平成11年プレカット加工機械1ライン新設
平成13年大型テント倉庫新設1,828m²
合板加工新設
平成17年横架材加工機1号機入替
最新鋭5軸加工機導入
平成19年柱材加工機1号機入替
全自動束加工機導入
平成22年完成品倉庫793m²新設
5軸加工機入替
平成23年羽柄加工機新鋭機に入替
横架材加工機2号機新鋭機に入替
平成24年横架材加工機3号機入替
合板加工機新鋭機に入替
平成26年隣接する82番地の土地、約18,000m²を購入
平成28年創立70周年記念式典開催
羽柄ライン1ライン増設
令和元年ギャング製材事業開始
令和3年おが粉倉庫新設
おが粉販売事業開始